人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やせっぽちソプラノのキッチン2

sprnokchn2.exblog.jp
ブログトップ

ブルーベリー・ブラマンジェ

日本へ帰国した元生徒さんが、お嬢さんを連れてサンディエゴにやってきました。

サンディエゴに家をそのままにしてあるので、このパンデミックの最中ですが、色々やるべきことがあるようでした。

早いもので大学生になったお嬢さん。一時チャー君を預かってもらったことがあるので、チャー君にも会いたいと我が家へやってきてくれました。

チャー君も一緒に皆でお散歩した後は裏庭でティータイム。

デザートに何を作ろうか迷ったのですが、やはり冷たいものが良いと思い、ブルーベリー・ブラマンジェにしました。

ブルーベリー・ブラマンジェ_e0351091_04342071.jpg

レシピは以前のここ⭐️です。

美味しいと言って、お嬢さんはお代わりして沢山食べてくれました。

ブルーベリー・ブラマンジェ_e0351091_04343115.jpg

良かった!

アメリカの高校を卒業して、一発で日本の医大に合格した優秀なお嬢さんです。コロナのワクチンも医大生は優先順位が高いので、もう済ませたとのこと。

若い人と話すとエネルギーを沢山もらえます。完璧なバイリンガルのお嬢さん。日米両方の医師免許を取ることが当面の目標とか。

自然体で穏やかに話すお嬢さんに「お医者さんになったら私のこと診察してね。」というと、「ダメですよ先生。病気になんてなったら。」とお母さん。

確かに!みんなで大笑い。

久しぶりの邂逅。本当に楽しいひと時でした。

お二人共二日後には日本へ帰るので、PCRの検査をして陰性の通知がその日の朝に届いてから、私のところへいらしてくださるという念の入れ方でした。

お気遣い、ありがとう!

PCRの検査や隔離をしないで、以前のように気軽に旅行に行ける日が1日も早く訪れますように。


Stay Healthy!



ご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村
Top Food Blog
# by Mchappykun2 | 2021-08-18 04:35 | レシピ | Comments(6)

自家製胡瓜三品 ♪漬物二品とドレッシング♪

今年は鉢植えの胡瓜が豊作です。1本の苗から今までなんと17本。去年の7本から大躍進です。

最初は丸のままポリポリしていましたが、やはりそれだけでは飽きてしまうので、何本かは漬物にしました。

その中で特に美味しかったのが、辛子醤油漬けと粕漬け。ぬか漬けが大好きなのですが、糠漬けとの相性が悪く、糠床は作っていません。

でも、来年はこの胡瓜のために頑張ってぬか漬けを作ってみようかと思いました。

さて、辛子醤油漬けのレシピです。

自家製胡瓜三品 ♪漬物二品とドレッシング♪_e0351091_02563904.jpg

回し切りにした胡瓜をビンなどに詰め、醤油を全体の1/4くらい加え、練り辛子を上に落とします。瓶ごと振り、冷蔵庫へ。時々瓶を振り、お昼に漬けると夕食には食べられます。

酒粕は酒とみりんで味噌の固さに練っておきます。洗った胡瓜は水がついたまま塩(適宜)をまぶし、ジップロックに入れ、先ほどの酒粕をまぶして冷蔵庫へ。

自家製胡瓜三品 ♪漬物二品とドレッシング♪_e0351091_02565487.jpg

これは丸1日は漬けた方が良いです。これもとても美味しく、いくらでも食べられます。

最後は緑酢ドレッシング。ホタテのカルパッチョに合わせました。

胡瓜の半分はサラダの中へ。残りの半分は皮がついたまま笊の上で磨りおろし、軽く水気を切ります。

蜂蜜(約小さじ半分)、塩、ライムの皮(すりおろす)と絞り汁(半個分)、お好みでオリーブオイル。私は柚子胡椒も少量加えて、ピリッとさせました。

自家製胡瓜三品 ♪漬物二品とドレッシング♪_e0351091_02571860.jpg

ライムの代わりにレモン、ワインビネガーや米酢でも良いでしょう。

この日はカンパーニュを焼いたので、鍋を温めるときに人参をローストし(ヨーグルトのドレッシング)、到来物の大きな桃と残っていた無花果と生ハムの一皿も添えました。

自家製胡瓜三品 ♪漬物二品とドレッシング♪_e0351091_02573150.jpg

先日、いつもお世話になっているご近所さん(日本人の奥様)に散歩の途中でお会いしました。

久しぶりだったので、木陰で2時間も長話をしたのですが、そのとき、ご主人が外はカリッとして中はモチっとしたパンが好物なのだけれど、なかなかない、という話が出ました。

それなら、今度カンパーニュを焼いたとき持っていきましょう、と話をしていたので、早速焼きたてを持っていきました。

見た目もパン屋さんのパンみたいで完璧、とても美味しかった、とすぐにテキストをいただきました。

ご主人には足を向けて寝られないほど世話になっているので、少しは恩返しができたかと、嬉しく思いました。

良いご近所さんは本当に貴重です。このご夫婦がいらっしゃる限り、ここから引っ越しはできない、と思っています。


Stay Healthy!


ご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村
Top Food Blog
# by Mchappykun2 | 2021-08-16 02:59 | レシピ | Comments(4)

生鮭のソテー・ドライトマトのペースト添え

生鮭の切り身に水平に切り込みを入れ、そのポケットにドライトマトのペーストを入れてソテーした料理です。

オリジナルはタプナードを入れるのですが、ドライトマトの方が塩辛くないので、気に入っています。

詳しいレシピは以前のここ⭐️に載っていますが、今回はもっと簡単に、ドライトマト、黒オリーブ、レモンのゼストと汁、バジル、オリーブオイル、塩胡椒を材料にしてみました。(元はこれにケイパーとアンチョビが入ります。)

周りには水菜のサラダとトマト。自家製トマトの2個目です。

生鮭のソテー・ドライトマトのペースト添え_e0351091_02080087.jpg

このトマトの名前は桃太郎。日本食料品店でモモタロウは他のトマトとは別売りで、値段も高いのですが、とても美味しいです。

近所の園芸店で苗を買ったのですが、この時、年配のアメリカ人女性もトマトの苗を選んでいました。

「種類が沢山ありすぎて、どれが良いか迷うわね。」と彼女が言うので、「私はMomotaroに決めたわ。ところで、Momotaroは日本のお伽話の主人公なのだけれど、ご存知?」と問うと、「ええ、知っているわよ。」と彼女。

まあ、なんと嬉しい。日本のおとぎ話をご存知とは!

そして、「私もあなたに触発されたから、Momotaroにするわ。」と言って、買って行きました。

彼女のMomotaroも美味しく実っているといいな。

さて、最近鮭のソテーの方法を変えました。皮は取ってしまい、別にグリルするのです。(オーブントースターを使用しました。)

生鮭のソテー・ドライトマトのペースト添え_e0351091_02081834.jpg

その方が皮がパリッとして、塩をパラパラ振って、そのままソリソリ食べると、とても美味しいです。

出始めた無花果は生ハムと、鉢植えのハーブ類(ソレル、バジル、紫バジル、レモンバーム)と一緒に。

生鮭のソテー・ドライトマトのペースト添え_e0351091_02083427.jpg

無花果は半分に切ってバルサミコ酢を塗ってさっとグリルしました。

スーパーで最初に見つけた無花果は、まず生ハムと一緒に、が私の定番です。

今日も朝から良い天気です。朝8時の気温は22度C。気温が高くならないうちに散歩に出かけるとしましょう。


Stay Healthy!


ご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村
Top Food Blog
# by Mchappykun2 | 2021-08-14 02:10 | レシピ | Comments(8)

小林カツ代さんのレシピを三種 ♪ツルツル麺・焼きそうめん・牛肉の重ね和え♪

私がたった一冊持っている小林カツ代さんの料理本「アッという間のおかず」。この本に何度助けられたことか!

この本は題名の通り、普通に手に入る材料で短時間で簡単に作れるものばかりで、しかも美味しい。という三拍子揃ったレシピが強みです。

お昼には麺類が多いのですが、夏にはこのツルツル麺をよく作ります。本来は冷麦ですが、蕎麦でもうどんでも良いです。今回はお蕎麦。

小林カツ代さんのレシピを三種 ♪ツルツル麺・焼きそうめん・牛肉の重ね和え♪_e0351091_03303742.jpg
使った材料はオクラ(茹でてみじん切り)、長芋(すりおろす)、納豆、モロヘイヤ(冷凍しておいたものを解凍)、刻み海苔、本山葵。上から自家製「返し」。(市販の麺つゆで良いです。)

小林カツ代さんのオリジナルには、ネギの小口切りと瓶詰めのえのきだけの佃煮も入ります。要するに、考えられるネバトロしたものを使った料理です。

これが暑い夏にはスルスルっと食べられる優れものです。

二つ目は焼きそうめん。前日作って余った豚肉の生姜焼きを使いたくて、作りました。

小林カツ代さんのレシピを三種 ♪ツルツル麺・焼きそうめん・牛肉の重ね和え♪_e0351091_03310642.jpeg
私が使った野菜は使ってしまいたいものばかりで、ズッキーニ、茄子、玉ねぎ、ピーマン。

最初にガーリックのみじん切りと玉ねぎを炒め、もし生肉ならここでお肉をいれ、次に野菜類を炒め、固めに茹でた素麺を加えます。調味は醤油だけというお手軽さ。最後に青紫蘇を加えます。単純な料理ですが、これが夏にはぴったりです。

三つ目は牛肉の重ねあえ。牛肉の薄切り(私はしゃぶしゃぶ用)、トマト、アスパラガスが材料です。みじん切りのガーリックと生姜、醤油(肉200gに対して大匙2)、胡椒の漬け汁を作っておきます。

煮たった湯で最初にアスパラガスを茹で笊にとり、その茹で汁で牛肉を茹でて、熱いうちに漬け汁に漬け込みます。

厚さ5ミリくらいの銀杏切りにしたトマト、アスパラ、つけ汁につけた牛肉を食卓に出す前に混ぜ合わせます。

小林カツ代さんのレシピを三種 ♪ツルツル麺・焼きそうめん・牛肉の重ね和え♪_e0351091_03313113.jpeg
このレシピも特別な材料は何一つ使いませんが、見た目も綺麗で美味しい一品です。これは夕食だったので、ゴーヤとシラスの酢の物も作りました。

ゴーヤのワタと種はスプーンでバラバラにならないようにこそげ取り、小麦粉に水を入れた生地をまぶして、ソテーしました。

小林カツ代さんのレシピを三種 ♪ツルツル麺・焼きそうめん・牛肉の重ね和え♪_e0351091_03314893.jpeg
カリッと焼いて、塩をかけると良い酒ののつまみになります。わたも種も全く苦くありません。

小林カツ代さんのレシピに助けられた夏の三品。皆様もどうぞお試しください。

*****閑話休題*****

オリンピックが無事終了しました。選手の方々、関係者の皆様お疲れ様でした。

さて、音楽家から閉会式について一言。

最後の方にフーリンと大竹しのぶさんが歌った「星めぐりの歌」。これが「雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ。。。。」の作者である宮沢賢治の作詞・作曲であることをご存知の日本人はそういないでしょう。

日本人でも知っている人が少ないのなら、まして外国人には意味不明です。

テレビを見ながら、なぜ歌の最初に宮沢賢治の有名な詩の最初のフレーズと歌詞の中の星座をCGで夜空やスクリーンに映さないのか不思議でした。

星座と同時に日本語と英語、フランス語訳の星座名を映し出せば、皆が何を歌っているのか理解したでしょう。

また、日本人としても小柄な大竹しのぶさんはちょと大きな子供にしか見えず、子供だけの方が良かったと思います。

日本は合唱大国です。東京にも上手な児童合唱団がたくさんあるので、チェロのオブリガートが入る林光さんの編曲した合唱曲「星めぐりの歌」にすれば良かったのに、と思いました。

ちなみに、開会式にオリンピック賛歌を歌った福島県の高校生の合唱はとても素敵で上手でした。さすが、合唱の盛んな福島県の高校生だと感心しました。

普段饒舌なNBCのコメンテーター(6ヶ月後に迫った冬季オリンピックへのバトンタッチのつもりなのでしょう、フィギュアスケート出身のタラ・リピンスキーとジョニー・ウィアー)が何もコメントできず黙っていました。変な解説が入るより無言の方がこちらとしてはありがたかったですが。

閉会式の他の残念な部分は皆さんのコメントにお任せしますが、音楽家としてちょっと一言でした。

Stay Healthy!


ご訪問ありがとうございました。
Top Food Blog

# by Mchappykun2 | 2021-08-11 03:39 | レシピ | Comments(8)

アールグレー風味のパンナコッタ

先日ハワイからの友達が来た時にパンナコッタを作ろうと思って買っていた生クリーム。時間がなくて作れなかったのですが、やっと作りました。

でも、一緒に買っていたブルーベリーは食べてしまったし、またジャム入りでもないし、と考えて作ったのがアールグレー風味。

生クリームを煮る時にアールグレーの紅茶葉を入れて作ってみました。

アールグレー風味のパンナコッタ_e0351091_03043286.jpeg
ほのかに香るアールグレー。思った通り、美味しくできました。やっぱり夏は冷たいデザートが嬉しい!

アールグレー風味のパンナコッタ_e0351091_03044904.jpeg
ミントを飾ったりアーモンドのスライスをローストして飾ったりしましたが、これはシンプルにアールグレーの香りを楽しむために、あえて何も飾らないのも良いです。

レシピは作りやすい分量に変えてみましたので、お試しください。

Stay Healthy!

アールグレー風味のパンナコッタ
レシピ:私のオリジナル
材料 (200ml入りの器3個分)

粉ゼラチン 小匙1 
水  大匙1
生クリーム 125ml
アールグレーの紅茶葉  小匙2 お茶パックに入れる
メープルシロップ  大匙2
バニラエッセンス  小匙1
プレーンヨーグルト  250ml

冷たい水大匙1に粉ゼラチンをふりかけかき混ぜ、ふやかしてておく。

生クリームを火にかけ、お茶パックに入れた紅茶とメープルシロップを入れ、煮たったら火を止めて蓋をして、10分以上置く。

紅茶のパックを取り出し、パックのエキスを絞り出してから、捨てる。

再び火にかけ、煮たったら火を止め、ゼラチンを加えてよくかき混ぜ、完全に溶かす。バニラエッセンスを加える。

冷たいヨーグルトに上記の温かな生クリームを加え、かき混ぜ、器に入れる。

冷蔵庫で4時間以上冷やす。

* お茶パックがない場合は網目の細かい茶漉しなどで濾して、茶葉を絞ってください。


ご訪問ありがとうございました。
Top Food Blog

# by Mchappykun2 | 2021-08-08 03:08 | レシピ | Comments(6)