人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やせっぽちソプラノのキッチン2

sprnokchn2.exblog.jp
ブログトップ

冬と春の狭間 ♪うなちらし&蕪蒸し&赤蕪の甘酢漬け♪

節分に恵方巻きを食べるという大阪の風習が全国に広がり始めたのは1998年で、その後2000年以降に急速に広まったのだとか。

恵方巻きを知ったのは2001年にサンディエゴに来てからのことで、日本食料品店で売られていて、初めてその風習を知ったのでした。

東京育ちでしかも長年の外国暮らしで、恵方巻きには何の感慨も催しませんが、節分近くになるとあまりにも恵方巻きを目にするので、たまには巻き寿司でも作ろうかしら、と思って鰻の蒲焼を買って来ました。

でも、中途半端な思いで買い物をしたので、太巻きにする具材に思うようなものがなく、結局はうなちらしになってしまいました。

冬と春の狭間 ♪うなちらし&蕪蒸し&赤蕪の甘酢漬け♪_e0351091_405059.jpg

ご飯はすし飯ではなく、熱々です。ご飯の上にほんの少し鰻のタレをふりかけ、たっぷりの錦糸卵、2センチ幅に切った鰻、菜の花の塩茹でを乗せて春らしく。

さて、蕪蒸しは冬の食べ物です。本来は京都の大きな聖護院蕪を使うのです。

前にも記事にしたことがありますが、結婚して初めてのお正月、夫が蕪蒸しを作ろうと言い出し、聖護院蕪を探して遠くまで足を伸ばしたことがあります。その当時の東京には普通のスーパーや八百屋さんには置いていませんでした。

聖護院蕪を使っての蕪蒸しは、後にも先にもその1回で、あとは日本の普通の蕪も手に入らない地域に住んでいましたの、蕪蒸しはずっとご無沙汰していました。

冬と春の狭間 ♪うなちらし&蕪蒸し&赤蕪の甘酢漬け♪_e0351091_411013.jpg

サンディエゴに越して来てからはお正月に蕪蒸しを作るのが習慣のようになりました。今年はまだ作っていないことに気づき、立春の前の日、すなわち節分の日に駆け込みのように作ってみました。

ところが、あると思っていたキクラゲもなく、長芋も買い忘れました。それでも熱々の蕪蒸し、美味しかったです。(レシピは下に書きました。)

冬と春の狭間 ♪うなちらし&蕪蒸し&赤蕪の甘酢漬け♪_e0351091_412422.jpg

久しぶりに訪れた知野ファームでは赤蕪を買い、甘酢漬けに。(レシピはここ⭐️を参考になさってください。)綺麗な赤で食卓が華やかになります。でも、プレースマットまで赤にすることはなかったと、反省。

冬と春の狭間 ♪うなちらし&蕪蒸し&赤蕪の甘酢漬け♪_e0351091_413719.jpg

名残の冬と春の訪れを感じた夕食でした。


蕪蒸し(一人分)

蕪 中3個
海老 大2尾
鰻の蒲焼 2x5センチ 二切れ
銀杏  数個
卵の白身 1/3個分
片栗粉 小匙1/2

銀餡
鰹だし汁 150ml
醤油  適宜
水溶き片栗粉  小匙2
三つ葉 1本
山葵 適宜

蕪は綺麗だったら皮のまますりおろして軽く水気を切る。(茎の部分を少し残したままだとおろしやすいです。)

片栗粉と卵の白身を泡立ててすりおろした蕪に加えてよく混ぜる。
(あれば、これに戻した木耳の千切り、すりおろした長芋を少量加えます。木耳のコリコリした食感がとても合います。)

海老は背わたを取り、殻のついたまま塩ゆでにし、殻を剥く。

鰻は一口大に切る。

銀杏は殻をむき、茹でる。(穴杓子でこすりながら薄皮を取る。)

器に海老、鰻、銀杏を入れて蒸し器で温める。

卵の白身と片栗粉を混ぜた蕪のすりおろしを上に乗せ、蒸し器で5分、熱々にする。

熱い銀餡をかけ、山葵、銀杏、三つ葉を飾る。


ご訪問ありがとうございました。
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村
Top Food Blog
by Mchappykun2 | 2018-02-05 04:08 | レシピ | Comments(6)
Commented by asu at 2018-02-05 16:49 x
恵方巻、まだ食べたことがありません。。。
あーなんて 綺麗なんでしょう。 やはり和食は美しいですね。蕪蒸し。いろいろな材料を使っているのに、見た目はシンプルなのも、和食の美しいところですよね。

結婚して初めてのお正月の旦那様との蕪探しの思い出・・^^
素敵な思い出ですね。。
Commented by タヌ子 at 2018-02-05 18:27 x
昨日、恵方巻が大量にゴミ箱に捨てられている画像を見て、ショックを受けていたところです。
運を呼ぶはずの食べ物を粗末にしたらいけませんよね。

画像を見て、鰻が猛烈に食べたくなりました。
丁度パリにいるので、冷凍の蒲焼を買って帰ろうと思います。
菜の花はないから緑は何にしようかしら?
蕪蒸し、関東で家庭料理として作る人は少ないですよね。
京都で頂きましたが、鰻は入っていなかった気がします。蒲焼は淡白でお上品な味の良いアクセントになりそうです。
↓例年にない暖冬で、菜の花も咲き始めたと思ったら、昨日から気温がぐんと下がり、今パリでは粉雪が舞ってます。
暫く低気温が続きそうなので、庭の桜の蕾もキュッと縮んでしまいそうです。
Commented by Mchappykun2 at 2018-02-06 01:47
asuさんへ

恵方巻きは太巻きのことです。節分に恵方巻きを食べるなんて、最近の風潮ですものね。
蕪蒸しは具材が茶碗蒸しに似ているのですが、出来上がりは全く違います。もちろんお味も。
つくづく亡夫は食いしん坊だったと思います。
Commented by Mchappykun2 at 2018-02-06 01:52
タヌ子さんへ

画像は見ませんでしたが、そのニュースのことは知っています。大体、食べ物を粗末にするのは本当にけしからぬことです。バチが当たります。

私の蕪蒸しのレシピは吉兆さんが元になっています。普通は白身魚で、鰻は入りませんが、吉兆さんのには、鰻、百合の根、くわい、エビが入るのです。ユリ根もクワイも今は手に入らないので、シンプルな具材になりましたが、十分美味しかったです。
タヌ子さんのお庭には桜があるのですね。羨ましい。ご自宅でお花見ができますね。
今年の冬は寒い日が少なかったです。だいたい、アメリカの東海岸が寒いとこちらは暖かになるのです。
Commented by petapeta_adeliae at 2018-02-06 12:35
かぶら蒸し=Mchappykunさんちです。
今年はどうしたのかなぁ?なんて思っていたところです。
菜の花もう出てるんですね。こちらはまだ高くて手が
出ません。

何年か前に恵方巻きをアップしたら関西方面のブロ友さんらから恵方巻きは食べないと指摘されたことがあります。

フェイシャルしてくれる人の実家が仕出し弁当屋さんと
いうことで施術が終わる前に届けてくれるというので
恵方巻きを頼んだら、なんと1.5㎝にカットされて。
気の毒なのは工場で作っているようなクリスマスケーキ、
恵方巻きはノルマがあって、親戚らにまで被害が及ぶ
そうです。^^; 
去年は大量破棄の現場がニュースにもなっていました。


Commented by Mchappykun2 at 2018-02-06 13:37
ソーニャさんへ

ソーニャさんの中では蕪蒸し=私だったのですか。それは嬉しいことです。
関西方面では恵方巻きは食べないのですか?

作る側も色々ノルマがあって大変なんですね。食べ物の大量破棄、本当に許せません。食べ物を粗末にすることをなんとも思わないのは全くもって罰当たりです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。